お問い合わせをお待ちしております
TEL. 03-3334-2535
営業時間 AM08:00 ~ PM19:00
業務内容
建築塗装は当社の最も得意とする分野です。
新築時における塗装工事、吹付工事は勿論、塗替え工事、吹替え工事、防水工事などを中心としたリフォーム工事全般も施工しております。
塗装業者に珍しく1級建築士をはじめ、多くの技能者を揃え、民間企業、個人住宅、官庁から御用命を頂いています。
シックハウス対策として、低VOC型塗料での塗り替え、けい藻土を使用しての塗り替え、マイナスイオン発生塗料を使用しての塗り替え、ビニールクロスの上からの塗替え、タイル面の塗替えも行っております。落書き、貼り紙防止塗料での塗替え、ブランコを使用しての無足場工法での塗替え、 湿式外断熱工法での塗替え、また、塗り替えせず高圧水洗浄のみで汚れ落とし、遮熱塗料等を塗って節電などいかがでしょうか?
外壁塗装
外壁の劣化部分を補修して表面に塗料を塗装する工事です。外壁を保護したり、イメージチェンジしたりする目的で行われます。
新築から約10年程で外壁にさまざまな劣化症状が発生してきます。
外壁を触ったときに、手が白くなったら外壁塗装が劣化してきている証拠です。(チョーキングといいます)
また、汚れやひび割れ、剥がれ等が目立ちましたら塗替えをおすすめします。


施工後

屋根塗装
外壁と比較すると過酷な環境に晒されている屋根。放置していると腐食や雨漏りの原因となりますので、外壁の塗替え時に一緒に塗り替えることをおすすめします。


▼施工中


▼施工後

内装工事
部屋の壁や天井に塗料を塗って仕上げるリフォームです。
弊社では抗菌・抗ウイルス・消臭塗料なども扱っております。
新築の内装の壁を関西ペイントのアレスシックイ(ALES SHIKKUI)を使用し塗装しました。 抗菌・抗ウイルスに優れた塗料です。ちょうどコロナの全盛期という時期でありました。 消臭効果もあり、たばこのにおいなど消臭する効果もあります。 病院、学校、保育園でよく使用されております。また、トイレ等にも使用されております 塗装方法にもこだわりローラーで塗装後に模様(パターン)をつけ唯一無二の内壁を施工致しました。 クロス(壁紙)の上からでも塗装可能ですので、気になる方はお気軽にご連絡ください。


▼塗装中


鉄部塗装
鉄は錆びやすく、屋外では風雨に晒されてしまい非常に劣化が激しい素材です。
塗装面が剥がれてくると、鉄部が劣化し最悪の場合、塗替えでは済まないことになってしまいます。
階段、柵など、鉄部はこまめな塗替えが必要です。塗替え時期は塗料にもよりますが5年を目安に塗替えます。鉄扉1枚からでも施工致しますのでお気軽にご連絡ください。


▼施工後

鉄部塗装―街路灯施工例





木部塗装
素材を生かした見た目の塗装がポイントです。もちろんお好きな色で塗りつぶして塗装することも可能です。
多様な塗料をご用意いたしておりますのでご希望に沿った仕上げで塗装いたします。


▼施工後
防水工事
コンクリート等の屋上面には防水層がありますが、屋外の天候等により過酷な環境に晒されており劣化は避けられません。
雨漏り・漏水等にならない為には、耐用年数をもとに定期的な防水改修を行う必要があります。耐用年数は約10年です。また5年に1度はトップコートの塗装だけすることをおすすめいたします。

▼施工後
シール工事
建物の外壁ボード間のつなぎ目や外壁とサッシの隙間などの、防水性・機密性等を確保することを目的とした工事のことです。
建物の隙間からの雨水の侵入を防ぐことができます。シール(コーキング)の耐用年数は約10年となります。


▼施工後

高圧洗浄
高圧水洗浄だけで、お家の屋根、外壁や塀などの汚れを落としてみませんか。
高圧水洗浄だけで、かなり綺麗に汚れが落ちます。 タイル部分は、タイル面が綺麗になると言うより、タイル目地も綺麗になります。 とりあえず予算の関係で、高圧水洗浄だけ施工し、次回汚れが付いて来た時に塗り替えを考えるという事もありです。
足場が無くても施工出来る場合もあります。下地の状況や、周囲の状況、施工時期にもよりますので、一度現場を見させていただいた上でご提案させて下さい。

▼施工中

▼施工後
お問い合わせはコチラへ!
電話番号: 03-3334-2535
FAX: 03-3334-3359
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
→メールでのお問い合わせ